変わる中学入試 ニュース感度問う「裁判員制度」「教育基本法」…説明出来ます?

引用:
■自分で考える

 ただし、話題となったニュースなら何でも問われる、というわけではないという。「政治や地理、人口問題など、社会科の基本知識を問う問題に結びつけられるニュースが選ばれることが多い」と、日能研研究開発本部の沢崎慎二さん。

 この傾向は、ここ10年ほどのことだが、最近はニュースについて、子供自身がどんな行動をとれるのかを考えさせる問題が目立つようになってきているという。

 例えば、横浜市の浅野中学が今年出したのは、「(環境を守るため)あなた自身が家庭内でとることのできる具体的な行動を15字以内で書きなさい」。同校では「自分なりに考える力があるかを問うている」とし、「模範解答」はないという。自分の考えをしっかり書ければよく、「冷房の温度を上げる」「電気をこまめに消す」など、子供それぞれの身の丈にあった、数々の「正解」が寄せられたという。

 このような入試への対策として、日能研研究開発本部ディレクターの草柳明彦さんは「受験する子供は日ごろから新聞やテレビのニュースにアンテナを張るのが大切。しかし、子供だけでは理解できないこともあるので、親子で、その話題について会話をするようにしてほしい」とアドバイスする。

 ちなみに今年は参議院選挙や統一地方選がある。来年春の入試はそれらに絡め、選挙制度についての問題が出る可能性が高いのでは、と予測している。

【中学入試で取り上げられたテーマ】
 ▽2007年問題
 ▽世界遺産
 ▽高松塚古墳
 ▽イラク復興支援活動
 ▽モンテネグロ独立
 ▽日ソ共同宣言
 ▽日本の総人口減少
 ▽ヒートアイランド現象
 ▽日本国憲法
 ▽国連事務総長
 ▽財政再建団体

うーん…。
俺、モンテネグロ独立に関して語れる事、何にもないよ…。
誰か解説してください。

えーっと俺のつたない知識で答えるとこんな感じ?
「あれだよ、ほら、最近までセルビア・モンテネグロって言っていたからセルビアから独立したんじゃない?
確か東欧のほうだよね(自信なさげ)。
民族問題とかが微妙な地域だよね。
まあ、いろいろ大変そうだよね」
これが限界です。
すいません。

ニュースを取り上げるなら出来れば「いじめ」とか取り上げて欲しいなぁ。
受験科目なら「いじめ」についてもちゃんと考えるかも。

それにしてもモンテネグロかぁ、大人でも大部分の人が答えられないんじゃない?
中学入試って事は小学生って事だよね?
モンテネグロ独立について語る小学生かぁ。

なんか怖い。
俺だけ?