朝日新聞デジタル:求職者の望む仕事把握せず ハローワークに改善勧告 - 社会
総務省は過去1年間、全国31カ所のハローワークを調査。うち29カ所で求職者の「希望する仕事」「希望勤務地」を把握していない事例があった。求人内容の確認も不十分で、不正確な労働日数が記された求人票が23カ所、最低賃金を下回っていたのも6カ所でみられた。また求職相談1万682件のうち7割にあたる7589件の記録に不備があった。求人紹介後、採否結果を確認していなかったケースも14カ所であった。 ...

生活がかかって必死な求職者とクビになることがない公務員ではそりゃ温度差があるでしょ。

新 13歳のハローワークあまなつShopあまなつで見る同じレイアウトで作成
ハローワークに出てる求人は空求人であることも多い。
求人する気がなくてもハローワークの職員が来て無理矢理求人を出させる。
補助金とか手続きでハローワークに世話になってるから企業は断れず採用する気もないのに求人が出る。
求職者から連絡がくれば企業は面接しなければならないから横柄な態度で面接をして採用しない。
何度も不採用で求職者は疲弊して行く。

もう、ハローワークは失業保険の給付と職業訓練(これはこれで問題がある)の手続きだけやればいいのでは?
求人は民間委託でいいと思う。
いや、こうなったらハローワークの仕事を失業者にやらせればいいじゃない?
役に立たない公務員はリストラすれば行政改革にもなるしね。

え、公務員が失業してしまう?
まさか、優秀な公務員様なんだから仕事なんてすぐ見つかるでしょ?
それとも無能な人を公務員として雇い続けるのが雇用対策とでもいうのですか?

ここを本当に改善しないと景気も回復しないし、国も成り立たなくなるよ。
勤労の義務があるのに仕事を供給出来ないのは憲法違反だ!